会社案内
会社概要
■会社名 | シーゲイト株式会社
|
■所在地 | 〒247-0007 神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷4-28-19
|
■電話番号 | 045-392-7810
|
■FAX番号 | 045-392-7812
|
■代表者 | 代表取締役 金子 勝
|
■設立年月日 | 2005年8月4日
|
■資本金 | 1,000万円
|
■建設業許可 | 神奈川県知事 許可 (般-2) 第70417号
有効期間:2020年12月5日~2025年12月4日 |
沿革
【株式会社金子建材】
1993年 8月 米国内でシールハード現場を見学、弊社扱い商品として検討する。
1994年 1月 株式会社新和名古屋支店でシールハード国内初施工に立ち会う。
1994年 8月 シールハードの販売、施工を行う新規事業室を新設し資機材の導入、国内詳細試験を実施。
1994年 7月 L&M本社を訪問。周辺材料を含めた販売を始める。
1999年12月 L&M社認定施工会社となる。
2000年10月 横浜市神奈川区に横浜営業所を開設。
2004年 6月 金沢21世紀美術館を同仕様向けで施工。
【シーゲイト株式会社】
2005年10月 株式会社金子建材の横浜営業所を分社し、同地でシーゲイト株式会社を資本金1000万で稼働。
2007年10月 FGSパーマシャインの本格施工実施。着色材料のビビットダイの販売開始。
2009年 1月 FGSパーマシャイン工法の認定・販売施工会社となる。
2010年 4月 本社を横浜市栄区に移転。
※株式会社金子建材は現在は株式会社金子コンクリートに名称が変わりました。
会社設立に際し
理念 | : | 『我々は今の時代に生かされている。常に学び、常に奉仕せよ。』 |
行動
|
: | 元気に明るく、切磋琢磨をして共に成長する。 |
サービス | : | 客先の要求をよく考え常に我々らしい仕事を行う。安易なる妥協、単なる物まねはしない。 |
経営 | : | 活発なる環境造りを常に意識する。 |
行動のKey
まず、私が目・耳・手・足を使う。すなわち、現地現場を体で感じ自ら答えを導き、出きる事を確実に最高の品質で行うことを継続する。
その為には、まず『笑顔で挨拶』を行う。
その為には、まず『笑顔で挨拶』を行う。
品質保証概念
我々が主題目として取組む『高性能コンクリート床造り』のコンクリートは、そのほとんどが生の素材から現場で造り込んで行くものである。従って、そこには品質を計る上で必ず『人』は重要な係りを持つ。
その認識の元、品質確保の基本方針を下記の通りとする
・現場第一で出来る事を確実に一作業、一工程を積み重ねる。
・全員参加の標準化・品質管理を行い、意識の向上・目標達成を推進する。
・我々は常にチャレンジ精神を持って従来の作業を見つめ直し改善に努める。
・顧客要望は、常に会社トップと自らが誠意を持って対処する。
環境への取り組み
弊社で行うサービスは、顧客ニーズを考えた上で環境負荷の小さい製品や工法を採用し、廃棄物を少なくする行動をしていきます。
例えば、コンクリート床改修で発生するコンクリートガラを、弊社グループ会社の環境リサイクル埋め戻し材「スラモル」原材料への検討・選別を行なう、使用した製品の廃缶を無料提供する活動などです。また、梱包を減らしたり使用した材料を最後まで使いきることなど地道な取り組みを継続し、持続可能な社会の実現へ参画していきます。
